石川ゼミ

「比較文化演習」

荒川七海

 私たち石川ゼミは、ジェンダーに興味のある学生が集い、日本だけでなく世界の様々な地域のジェンダー問題について考察や話し合いを行い、日々勉強に勤しんでいます。
 3年前期の授業では、ジェンダーについての基礎を学び、各自テキストの担当テーマに沿った要約と報告を行います。要約や報告を行う中でジェンダーについて専門的な学びを深めることができ、先生やゼミ生から受けた質問や感想から新しいジェンダー的視点を発見することができます。
 後期の授業では、卒業論文の作成に向けて、大まかに自分が興味のあるテーマを決め、そのテーマに沿った参考文献を先生が見つけてくださいます。この文献を使い前期と同様、要約と報告を行います。この時点で自分の研究テーマに不安があったとしても、先生が設けてくださる個人面談の機会で、研究テーマに対する不安から学生生活のことまで、親身に相談に乗ってくださるので、しっかりと研究テーマに向き合うことができます。
 石川ゼミは、さまざまなジェンダー問題について意欲的に取り組む学生が多く、毎回の授業も内容の濃い議論や考察を行うことができるため、ジェンダーについて興味を持つ学生には最適なゼミです。また、先生やゼミ生同士の交流も多く、ゼミ全体がとても良い雰囲気で研究を進めることができるゼミだと思います。

「比較文化セミナー」

小笠原由乃

 私たち石川ゼミは、主にジェンダーを中心に学んでおり、ディスカッションや発表を通して、学びを深めています。石川先生はアジア地域が専門ですが、3年次はアジアのみならず、広い地域のジェンダー問題を学ぶことができる為、ジェンダーの視野をより広げることができます。4年次になると、3年次の学びを活かして、いよいよ本格的に卒業論文の作業に取り掛かります。それぞれが興味のあるジェンダー問題を題材にし、毎週2~3名ずつ、卒業論文の進捗状況を発表していきます。この毎週の発表を通して、周りのゼミ生から多くの質問や意見を聞くことができるため、自己の研究の学びを深めることができます。それにより、卒業論文の内容も、より濃いものになると感じます。
 石川ゼミは真面目な学生が多く、授業にも全員が意欲的に参加しています。ですが、授業前や授業後にはゼミ生間や、時には先生も交えて雑談をするなど、ゼミ生間や先生との関係性が良く、オン・オフがしっかりと切り替えられる雰囲気があります。
 卒業論文においても、週に1回のペースで先生と1対1の面談があり、心配事やわからないことを随時相談することができる為、安心して計画的に取り組むことができます。
 ゼミ生みんなが意欲的で、やる気に満ち溢れたゼミのため、ジェンダーに興味・関心の高い学生には、非常に学びがいのあるゼミだと思います。