銭ゼミ

中国人の恋愛・結婚事情

千田寧々

 本研究では、テーマを「中国⼈の結婚離れ」とする。このテーマを研究していくことにより、⽇本と中国での恋愛の特徴の違い、また結婚についての考え⽅や特徴の違いについて知ることができる。また、これらを研究することにより中国⼈の性格についても探ることができる。第⼀章では、現代の中国⼈の恋愛・結婚、第⼀節では、中国⼈の結婚・恋愛事情について述べ、第⼆節では中国⼈の結婚離れ、第三節ではかつての中国について述べる。第⼆章では、少⼦化問題に注目する。第⼀節では、現代の男⼥の平等感、第⼆節では、⽇本の⼈⼝政策、第三節では、中国の⼈⼝政策を述べ、最後に第三章、まとめとなっている。研究⽅法としては、現代の中国の恋愛事情・結婚事情についてリアルタイムな情報も知りたいため、Youtube の動画なども取り上げる。また、中国の歴史について書かれている本を⽤いてかつての中国について取り上げていく。
 ⽇本と中国の恋愛事情・結婚事情を研究していくにつれ、どちらの国でも「若者の結婚離れ」が起こっていることがわかった。「若者の結婚離れ」がどのような状況であるのか知ることで、結婚離れがもたらす社会への影響を取り上げていく。本研究では主に少⼦化問題についてである。また、中国では結婚離れが進⾏していることと、かつて⾏われていた⼀⼈っ⼦政策の影響で、⾼齢の親を⼀⼈で介護しなければならないという問題も発⽣している。それに伴い、⼀⼈っ⼦政策の末起こった“介護疲れ”の末に、中国では悲惨な事件も各地で相次いでいることも述べていく。これを述べることで結婚離れ・少⼦化によりどんな影響をもたらすのかをしっかりと認識することができると思ったからである。
 若者の結婚離れが進⾏し、少⼦化問題に繋がっているなか、⽇本と中国ではどのように⼈⼝政策が⾏われているのかも述べる。調べた結果としては、⽇本では少⼦化が問題になっているなかでもベビー⽤品の値上げが⾏われていることや、中国でも出産につながるような充分な補助⾦が与えられていない状況がある。
 また、中国の恋愛事情を調べたことで、中国ではレディファーストの男性が多いことがわかった。しかしかつての中国ではそれと反し、⼥性への扱いが酷く、⼥性に対しての考え⽅が今とは違う時代もあった。それについて述べ、今ではレディファーストの男性が多くなるまでの変化を遂げた歴史も紹介する。つまり、⼥性解放の問題が社会に浸透するまでの歴史を⾒ていく。さらに、現代の社会全体での男⼥の地位の平等さについても述べていく。結果として、⽇本を含む全ての対象国で現代においても未だ男性の⽅が優遇されていると感じている⼈が多い。これについては、さまざまな理由から男性の⽅が優遇されていると感じることがわかったが、主に社会通念・慣習・しきたりなどが根強いことが⼀番の原因である。
 研究した結果として、若者の結婚離れと少⼦化問題の深刻さはしっかりと認識されるべきであると考える。また、中国も⽇本もこの問題を解決するためには、より良い対策が必要であると感じた。良い対策が⾏われなければ今の問題は解決に⾄らないと考える。