menu

 

8月3日、8月4日のオープンキャンパス報告

2024.08.17
受験生

2024年8月3・4日にオープンキャンパスを行いました。

両日とも、とても暑い日にもかかわらず、ご来場くださったみなさま、ありがとうございました。

8月3日の報告です。

体験授業は、午前:「K-POPの学び方―「好き」から「研究」に」(酒井雅代)

午後:「イタリアで学ぶ、古代ローマの暮らしと文化」(渡邉顕彦&参加学生)

ガイダンスは午前・午後とも米塚真治がつとめました。おかげさまでどちらの体験授業・ガイダンスも大盛況でした。

比較文化学部は、E棟(本館)3階ホールにて、大学生活に関する展示や在学生・教員による個別相談を行いました。
大学の授業や行事、留学・海外研修、サークル活動・アルバイト、入試の経験談など、様々な質問に在学生が丁寧に答えていました。

8月4日のオープンキャンパス報告です。

比較文化学部は、E棟(本館)3階ホールにて、大学生活に関する展示や個別相談を行いました。在学生による個別相談も行われました。
1年生の授業(比較文化学部では1年次から「比較文化入門」というゼミがあります)について、またこれからの入試準備についてなど、様々な質問に、在学生が丁寧に答えていました。

また、以下の体験授業と、学科ガイダンスが行われました。司会進行は在学生がつとめました。午前・午後とも多くの方にご参加いただき、盛況でした。
(午前)高田馨里(アメリカ史、航空史)「空飛ぶ日本女性たち:海外旅行とジェンダー」

(午後)上野未央(イギリス史)「イギリス歴史ミステリー9日間だけの女王」

学科ガイダンスは、銭国紅(中国を軸とした比較文化・比較思想)が担当しました。

比較文化学部スタンプラリーを行い、展示を見てスタンプを集めた方に、特製ポストカードをプレゼントしました!
8月25日のオープンキャンパスにおいても、ぜひスタンプを集めてください!

次回のオープンキャンパスは8月25日(日)です。
高校生のみなさん、知りたいこと、不安なことがあれば、ぜひ足を運んでみてください。教員と在学生がみなさんをお待ちしています!