menu

 

大学周辺の近代建築巡り(ゼミ活動紹介:岩谷ゼミ)

2024.12.17
在学生

岩谷先生の3年ゼミでは、西洋美術史や西洋建築史を学んでいます。
先日ゼミ活動として、大学のすぐ近くにある、皇居周辺の近代建築を見学しました。

当日は先生の解説を聞いたり、ゼミ生や先生とおしゃべりしたりしながら楽しく歩き回りました。また、付近には自然も多く、色鮮やかな銀杏並木や紅葉なども見ることができました。


見学の中で一番印象に残っているのが、国会議事堂です。
建物の天辺にある特徴的な三角形はまるでピラミッドのようです。しかし、ピラミッドはお墓に用いられるので、国会議事堂の上に設置されているのは不思議なことです。

一方で建築内部の様式や装飾は、ヨーロッパ風の伝統的なものでした。

他にも沢山の特徴的な建築を自分の目で実際に見ることで、写真を見るだけでは気づくことのない発見もありました。

文:佐藤美伽(3年)
写真:渡邊結衣(3年)・岩谷秋美(担当教員)

担当教員である岩谷先生の授業やゼミについては、☞こちら をご覧ください。