menu

 

広島研修(ゼミ活動紹介:井上ゼミ)

2024.08.10
在学生

井上ゼミ3年生は、8月5日から7日にかけて広島での研修を実施しました。
普段生活している首都圏から外に出てさまざまな都市の現在、歴史、将来を体感し・考えることを目的にしたこの研修では、平和記念式典の日である8月6日にあわせて広島市とその近郊を訪問しました。

8月5日には平和記念式典前日の平和記念公園ならびに広島平和記念資料館を訪問しました。

その後、広島城や縮景園も訪問して広島市の歴史に対する理解を深めました。
8月6日はマツダミュージアムを訪問、グローバルな事業を展開しているマツダ株式会社の歴史や事業内容、企業戦略をとおして広島の歴史、現在、未来に対する理解を深めました。

また、研修出発前に各自で読んでいた『この世界の片隅に』(こうの史代原作)に関わる呉市(大和ミュージアム、てつのくじら館)も訪問、そのあとは筆の製造で有名な熊野町の株式会社晃祐堂化粧筆工房を訪問して熊野筆の歴史や特徴について学び、筆づくり体験をさせていただきました。

最終日8月7日は宮島に移動して、世界遺産である厳島神社(嚴島神社)を訪問しました。
連日非常に暑いなかでの研修でしたが、訪問先のみなさまのご厚意とご支援のおかげで、充実した2泊3日の研修を終えることができました。ありがとうございました。