東京国立近代美術館に行ってきました(ゼミ活動紹介)
5月1日、東京国立近代美術館に、キャンパスメンバーズを利用して、赤松ゼミで出かけてきました。
「東京国立近代美術館70周年記念展 重要文化財の秘密」では、40mにもおよぶ横山大観の墨絵の絵巻物「生々流転」にはじまり、黒田清輝「湖畔」、高村光雲「老猿」、上村松園「母子」、岸田劉生「麗子」など高校の美術や歴史の教科書に掲載されている有名な作品を間近で観賞することができました。
また、「MOMATコレクション」展や「修復の秘密」も見ごたえがありました。
大学から東京国立近代美術館までのお散歩中の風景です。