6月4日オープンキャンパスでの体験授業を紹介します
2023年6月4日(日)に開催される大妻女子大学オープンキャンパスでは、比較文化学部の二つの授業を体験できます。
★ 体験授業のプログラム ★
【午前】
日韓「友好」の時代-江戸時代の朝鮮通信使
担当:酒井雅代先生
朝鮮通信使は、2019年にはユネスコ「世界の記憶」に登録され(日韓共同で!)、日韓各地で両国の交流イベントが開かれたりもする、今でも注目を集める「友好」の外交使節です。
朝鮮通信使が派遣されていた当時は、どのような活動をしていたのでしょうか。
当時書かれた/描かれたものを使って、当時の日韓(日朝)交流の姿を一緒に見ていきましょう!
*酒井雅代先生は、日朝関係史が専門です。
【午後】
比較建築論-日本とヨーロッパの空間の美学
担当:岩谷秋美先生
この授業では、日本とヨーロッパの建築を比較し、それぞれ空間に対してどのような美意識を抱いていたかを明らかにします。
ヨーロッパや日本の建築や庭園に興味のあるひとから、比較という学術手法に関心のあるひとまで、みなさんの参加をお待ちしています。建築の知識が無くても大丈夫ですよ。作品を比較して、新しい発見をしましょう!
*岩谷秋美先生は、西洋美術史が専門です。
[バロックの宮殿]
※体験授業のテーマや内容等は、都合により変更される場合があります
※当日は、在学生も相談員として参加します。大学生活や入試のことをぜひ質問してください。
※オープンキャンパス参加には予約が必要ですので「OCANs(オープンキャンパス2023 申込ページ)」から予約してください。
※オープンキャンパスについての詳細はこちらをご覧ください。